横浜・洋光台駅前の書店「浜書房」はファミレスだった!
横浜・洋光台駅前の浜書房の前身はファミレス!
【2022年1月23日追記】 当記事ご訪問者様の「Ryo様」から「2021年12月で浜書房閉店」というご連絡を頂きました。
あまりにもショックでなりません。本はもちろん文房具もいつもこのお店で買っていました。
日常の一コマであり生活の一部、そしてかけがえのない思い出のお店でした。
Ryo様には心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
横浜のJR根岸線・洋光台駅を出てすぐ左側の建物の2階に浜書房という書店があります。
(このビルの1階はドトールコーヒー)
お隣の駅の港南台バーズにもあるので付近の方にはとてもなじみのお店でしょう。
実はこの浜書房が入る前はファミリーレストラン(ファミレス)だったんです。
正確な時期は覚えていないんですが恐らく1990年少し前頃までではなかったかと思います。
お店の名前は全然覚えていません。
でも駅前という超好立地なのにあまりお客さんが入っていない記憶がありました。
建物は東西方向に細長いのですが、客席もそこそこあって印象は薄いけれど決して不味くは無かったんです。
でも気がついたらいつの間にか潰れてしまって書店・浜書房が入っていました。
洋光台の駅周辺は大規模なURの団地群があり(旧住宅公団)、それ以外も住宅がびっしりの町ですが決して飲食店の人の入りが悪いという町ではありません。
それなのになぜかここにあったファミレスだけは・・・という印象でした。
因みにこのビルの1階に入っているドトールコーヒーは平日、休日問わずいつも席が埋まるほどの盛況ぶりです。
近隣にあるファミレスや飲食店(旧サンデーサン→現ビックボーイ、ラーメンの千客万来、サッポロ屋など)は繁盛店が多かったんですけどね。
何故でしょう?
残念ながらファミレス当時の写真は持っていませんが、浜書房になってからは以下のような感じです。
(クリックで拡大します。ブラウザの「戻る」ボタンで記事にお戻り下さい。)
スポンサーリンク
さんわというたい焼きやソフトクリームを売っているお店でした。店の中は、覚えてませんけど。子供の時のご馳走でした。あと昔はイトーヨーカドーの中に、マリヤというテイクアウトの店があって、そこの、アルミホイルに包んだお好み焼きがすごく美味しかったのを、覚えてます。
洋クマ様
こんにちは。コメントありがとうございます。
「さんわ」は覚えていませんでした。あと「マリヤ」もです。
もしかしたら私が洋光台に来る前(1984年10月以前)なのでしょうか?
でも貴重な情報を頂き感謝いたします。
またお越しくださいね。
たぶん、1984年ごろはまだ「さんわ」はあったと思います。
ただ、さんわは1Fのドトールコーヒーができる前にあったお店かと思います。
洋光台の浜書房も2021年の暮れに閉店しました。
Ryo様
こんにちは。コメントありがとうございます。
情報ありがとうございます。
浜書房が閉店なのですか! 非常にショックです。
いつも洋光台では本や文具を買う時に使っていたお店でした。
小さかった子どもを連れて立ち読みにも行きました。
悲しすぎます! 港南台バーズのお店は存続なのでしょうか?
浜書房後のお店などが決まったらまたご連絡頂ければ幸いです。
情報ありがとうございました。
kaikoshumi 様
洋光台の浜書房は残念ながら閉店してしまいました。港南台バーズにある浜書房は割と人も入っていて、レジに列ができているので繁盛してそうです笑。
洋光台は、ここ数年でセンターグリルやケーキ屋さんのモンシェリー、いなり寿司のい志川などが閉店してしまいました。跡を継ぐ人がいなかったのかなと思ってます。あと港南台は高島屋が撤退しました。こちらは業績の問題でしょうが。
浜書房後の新しいお店が決まったらコメントしたいと思います。
Ryo様
コメントありがとうございます。バーズ店は残って繁盛しているのですね。あそこが無くなったらどうなるの?と思います。
モンシェリー、い志川も閉店ですか! 驚きです。
この2店は何度も利用しました。高島屋の撤退は知り合いから聞いていたのですが、その後は放置されたままなのでしょうか?
洋光台、港南台地区はお店がたくさんある場所なのに寂しくなりますね。
また情報をお願いいたします。
サンワでかき氷が売っていて階段のところに座って食べた思い出があります。
当時田中邦衛さんがここにすわって食べていたという目撃情報がありました。
でこ様
こんにちは。コメントありがとうございます。
ええ!田中邦衛さんが! 撮影でしょうか?プライベートなのかな?
うっすらの記憶ですが田中邦衛さんって横浜在住ではなかったでしたっけ?
だとすると洋光台在住かな? びっくりです。
昔洋光台駅を利用していて、久しぶりに洋光台に用事があり駅降りたら浜書房が閉店していてびっくりしていつ閉店したのかしたのか調べてたらここのサイトを見つけてコメントさせてもらいまた。
浜書房は小学生のころからあって、高校生時代はバスの待ち時間とかに良く時間つぶしで立ち読みしたりしてたなぁ~とかもう一店舗近くに浜書房があった時もとか色々思い出されます。
港南台の高島屋の跡地は建物物はそのままの感じでバースが買い取り?バーズになりました。上に高島屋のマークあったところもバースに代わって中に無印良品が広くなって移動してきてホームセンターやノジマ電気などが入ってます。
洋光台も昔とだいぶ変わっていてセブンイレブンとか出来てたりダイソーが東急ストアーの上に変わってたりでびっくりしました。
昔港南台に住んでいて駅は洋光台を利用していて、今は別の場所に引っ越したのですが、久しぶりに洋光台に用事があり駅を降りたら浜書房が潰れていてびっくりしました。
それで、いつ閉店したのか気になり調べていたらここのサイトを見つけてコメントさせてもらってます。
浜書房は子供のころからあって高校生のころはバスの待ち時間に立ち読みして時間つぶしたり、近くにもう1店舗あった時期もとか色々思い出されました・・・
高島屋の跡地は建物はそのままで、バースが買い取ってバーズになりました。
無印良品が移動してきて広くなって食品や雑貨類も充実して、ホームセンターやノジマ電気、GUなども入りました。
港南台も昔とだいぶ変わりました。
上の高島屋のマークがあったところもバーズのロゴに変わって長年高島屋のマークを見ていたので寂しい感じもあります。
帰りちょっと洋光台駅前を探索してたら、セブンイレブンができてたり、東急ストアーの上はキャンドゥだったのがダイソーに変わってたりで元ダイソーがあった所は病院になってたり利用してた頃と色々変わったなぁと・・・
siroyagi様
こんにちは。コメントありがとうございます。
当方札幌に引っ越したので洋光台はなかなか行けなくなってしまったので皆様からの情報が頼りです。
随分様変わりしたのですね。
もう1軒の浜書房は旧横浜銀行のビルの並びの角でしたね。
このお店の前身はレコード、CD、ビデオショップでしたが、いつも客が入っておらず暗く感じました。
当時も若い人は多かったのですが、単純に入りづらい雰囲気だったからでは、と思います。
そして経営者はそのままでレンタルビデオ屋になり、お客は増えた雰囲気でしたが、ビデオを借りる店の入り口と買う方の入り口が別というおかしな造りであっという間に潰れてしまい、そして浜書房になったのです。
髙島屋後にバーズが拡張ですか。
あそこは色んなテナントが入る方が客が来ると思います。
また弊サイトにお越しくださいね。
すいません><同じような内容で連続で投稿になってしまいました(T_T)
最初書いていて投稿が消えてしまったと思ってしまい、認証制だとは気が付かず、もう一度投稿してしましました。
もう1件の浜書房CD、ビデオショップになったのも覚えてます。確か中でビデオのダビングもやってくれる張り紙があったの記憶しています。確かに入りずらい雰囲気はありましたね~^^;
港南台もすっかり便利になりましたよ^^
近隣にあった携帯会社がすべてバーズの中に入り格安スマホの楽天モバイルやYモバイルとかもあって昔は100円ショップもなかったのにダイソーやセリアもできて^^
siroyagi様
大丈夫ですよ。たまに全く同じ内容のコメントを2通立て続けに頂くことがあるのですが、こちらはプログラムのバグのようで内容を確認したら片方は消しています。
でも今回頂いたのは内容が少々違うのでそのまま承認・表示としました。
なお承認制にしないと意味不明な嫌がらせや海外からのヤバい物の売り込みメールなど多数来ますので承認制にしております。
従いまして承認とお返事が遅れることもございますがご容赦下さいませ。
(殆どの嫌がらせコメントや海外からのメールは自動除去しているので当方の手間は殆どかかっていません。)
ビデオショップだったお店の隣が喫茶店だったと思いますが、その前はカラオケBOXもやっていました。
一度だけ友人とこのカラオケに行った事もありました。
小学生の頃、親に連れられてさんわさん2Fにてミックスグリルをたまに食べていて美味しかった事を思い出します。確かあの頃金額は900円だったと思います。あと、1Fの所で鯛焼きもよく食べたのを思い出します。もう40年程前の話になります。懐かしいの一言です。さんわさんって名前がカタカナだったか漢字だったかは忘れてしまいました。
つー。様
こんにちは。コメントありがとうございます。
ここでお食事をされたのですね。私は地元でありながら一度も入店せずにお店が閉店になってしまいました。
今思うと一度は入っておけば、と悔やまれます。
でもつー。様始め、多くの皆様の思い出のお店であったようでこの記事を書けて私も良かったと思っています。
ぜひまた弊サイトにお越しくださいね。
ご返信有難う御座います。この様な思い出を考えていると、他にも洋光台駅周辺は随分変わったなーって思いが致します。その思いを頭を整理して記させて頂きますと私はショップ27の中のそろばん教室に通っていましたが、その頃、おもちゃ家さんのアトムさん、中華のトントンさんにもお世話になり、お店の真横は確か平和総合銀行様がありました。今現在ソフトバンク様の横あたりにはレコード屋さんのすみや様があり、その真ん前の今現在のタクシー乗り場のあたり一面は広大な自転車置場でしたしピーコック様の所はマツザカヤさんでした。また駅から弁慶橋に向かう線路と平行している道路は、路上駐車も全然出来る様な幅があるイメージの道路でした。
つー。様
再訪ありがとうございます。
今回も私がちょうどサイトをチェックしている時にコメント通知のメールが来ました。
(コメントが書き込まれると自動的に私の手元に送られてくるメールです)
懐かしいお店の名前が並びますね。
書いて頂いたお店は全てわかります。洋光台を離れて12年経ち、その間に数回行きました。
中華のトントンさんは隠れた名店で隠れファンが多いと聞いたこともあります。
アトムさんには子供とおもちゃを見に行きました。レコード屋のすみやさん、ここは後にレンタルビデオ屋に
なり、入口が「あなた買う人」、「私借りる人」とかで2か所に分かれていました。
レコード屋の時も誰もいつも入っていない雰囲気でしたが、ビデオ屋になって少し客足は増えたけど
入口2箇所は不評だったようであっという間につぶれました。
当時イトーヨーカドーの駅側並び(今は確かカフェかな)に大きなレンタルビデオ屋(ジャンボーとかの名前)が
あって私も住民は皆そちらで借りていました。品揃えや入りやすさが格段に違いましたからね。
ソフトバンクの所だったか、そのとなりの旧横浜銀行と反対側だったか忘れましたが喫茶店をやっていました。
でも途中からカラオケ屋になって私も妻と数度行きました。懐かしい思い出です。
最近も弊サイトで多くのご訪問者様から洋光台や港南台の変革のご報告を頂き嬉しい限りですが、
自分がいた時と大きく変わってしまい悲しくて目頭が熱くなることもあります。
ともあれつー。様始め多くのご訪問者様と思い出と情報を共有出来てとても嬉しいです。
弊サイトには様々な「あの日あの時」がございます。
ぜひまた再訪下さいませ。
また再訪させて頂きました。失礼致します。洋光台周辺の思い出の文章読ませて頂きました。有難う御座います。とにかく懐かしくなって心がワクワクすると共に、なんだか物が少なかったあの頃が良かったなって考えてしまいます。本日初めてこのサイト様を発見致しまして情報共有をさせて頂いておりますが、既に脳裏は過去へとさかのぼっており、例えば他にどんなお店があったかなーと考えてしまっております。例えば、ファミリーコア様、とちぎや様、ライフ様、自転車のブリジストン様、第二小学校下の所のタバコ屋様、病院でドウモリ様にもお世話になりました。
つー。様
再訪ありがとうございます。
ファミリーコアとかも懐かしい名前です。
堂森医院も何度も行きました。駅裏ですね。
駅前やや左側にホームセンター&食品スーパーの「オリンピック」がありますが、あの立派なビルが出来る前は小さな「サカイヤ薬局」でした。
オリンピックのビルはサカイヤビルとかの名称で、サカイヤ薬局さん所有のビルですね。よほど薬で儲かったの?と思う程のビルですね。
オリンピック地下のフードコートは子供を連れてよく行きました。
懐かしい思い出です。
さて、弊サイトは管理人の「偏見は無いけど独断に満ちた記事」をモットーにしております。
洋光台以外、若しくはご訪問者様には無関係、ご興味無しの分野でも「懐かしいあの日あの時」が満載です。
サイトの最上部タイトル直下のメニューにございます記事一覧から様々な記事を探して読んで頂ければ幸いです。
どうぞ今後も弊サイトをよろしくお願い申し上げます。
港南台のお話も出ていましたので、過去を振り返ってみたいと思います。私が小学校1年生頃、ダイエーがオープンしたと思いますが、確かその時期にお店の前でスーパーカーショーが開催されました。私はランボルギーニカウンタックの運転席に乗ったのを覚えています。今の時代ではあまり体験出来そうもない思い出です。他にもたくさんのスーパーカーが並んでいました。その頃、ダイエーの周りはほとんどが原っぱだらけで、野球をやったりしましたし、ロイヤルホームセンターの前の道路若しくは昔の名前だとビックサムの前の大通りはまだ工事中でした。
ジャリ道でした。また、横浜市の港南台焼却工場は、小学校の時に見学で行きました。
つー。様
こんばんは。コメントありがとうございます。
港南台は私にとって忘れられない場所でもあります。
2人の子供は港南台駅直ぐの南部病院で産まれ、保育園も港南台地区の園を卒園しました。
保育園の送り迎えの8割は私がしていたので毎日必ず行く場所でもありました。
髙島屋が撤退しバーズが拡張されたとか、ダイエーがイオンになったとか港南台もかなり変わったようですね。少し寂しくも感じます。
ダイエーは駅すぐという立地にも関わらず垢抜けなかったですね。食品売り場が地下というのが仇になったのでは?
でもイオンになり良くなったのでしょうか?
あれじゃ食品はローゼンに勝てないといつも思っていました。
実家が洋光台の者です。以前の店名などを検索していてこちらにたどり着きました。
kaikoshumiさまは84年ごろにいらっしゃったのですね。私は70年代から90年代前半まで洋光台におりました。
閉店してしまったドトール上階は『フローラ』→『明治デイジー(デージー)』→『浜書房』の流れだったように思います。
皆様のコメントを拝読して懐かしい気持ちになりました。
閉店してしまって残念なお店としては、洋光台(栗木)にあった『びいどろ亭』です。雑誌に取り上げられたり、有閑マダムたちが食事をしていて、いつか大人になったら行こうと思っていたのに、気付いたら閉店していました。出かけたいと思う場所には早めに行っておいたほうがいいものですね。
お煎餅様
こんにちは。コメントありがとうございます。
懐かしいです。そう言えば浜書房の前の店名は明治ディジーとかでしたね。
明治、が付いていたのははっきり覚えています。
びいどろ亭、なくなったのですか。
残念ですね、数回行ったと記憶します。あの辺では隠れ家的でしたね。
あと現居住所の札幌に来てから知ったのですが、栗木付近には田中邦衛が住んでいたのですね。ぜんぜん知りませんでした。
そのうち行こう、と思っていたら無くなっていた、ということは私も何度も経験し、その度に後悔しますが繰り返してしまいます。
洋光台も割りとあちこち変わってしまい、記憶が変わっていくようで悲しくも感じます。
また弊サイトにお越しくださいね。
1週間前ほどから、もと浜書房があったところに「テナント営業中」と掲げられていました。
そして、2日前くらいからはその掲示に変わって「サンモール営業中」と掲げられています。
よく分からないのですが、テナントが決まったということなのでしょうか
最寄り洋光台高校生様
こんにちは。コメントありがとうございます。
浜書房後は長い事放置されていたのでしょうか?営業中、という事は何かお店が入ったと思うのですが、
浜書房の跡だと何が入るのか興味津々です。
今や全国的にコロナの影響などで閉店や統合が相次いでいるようなので、洋光台駅前で何が入るのか、気になります。
分かったらお教え頂ければ幸いです。
ありがとうございました。
なんか一応「工事中につき立ち入り禁止」との事なのですが工事している様子は見受けられませんね、笑
今後始まるのかもしれませんが。
また、もうひとつ閉店と言えばご存知かどうかわかりませんが駅前のNewDays KIOSKも今年の七月末に閉店となっています。
洋光台、どんどん色んなものがなくなっていくので悲しいです。
最寄り洋光台高校生さま
こんにちは。再訪と情報ありがとうございます。
一体何になるのでしょうかね?
駅前の超一等地、でも2階とか微妙な部分もあります。家賃も高いのでしょう。
KIOSK閉店だったんですか!
何故あんなに利用客多いのに、と不思議です。
店の入れ替わりが多いだけでなく、完全に無くなって後も決まらないという事が多いようで近年の全国的な部分もあるかと思います。
洋光台に長年住んで、港南台も生活圏でしたが、港南台高島屋の撤退は凄いショックでしたね。
バーズはきれいになり新しいお店も入っていますが、近い将来バーズも無くなり立入禁止と書かれて放置される巨大駅前廃墟になるのでは?と心配です。
また情報お願いします。
そして他の記事もぜひ!!
以前にコメンした者です。
最近の洋光台の近況は 2024年1月現在も浜書房の跡地は空きテナントです。ビックボーイも閉店して空き家ですし、そばのセブンイレブンも閉店して空き家です。
駅前の再開発でもしないどんどんさびれていく感じで寂しいかぎりです。その代わり病院と薬局と介護施設は充実してる気はします。1970年代に20代半ばから30代の人たちが今必要そうなものはよく揃ってると思います。
Ryo様
こんにちは。再訪ありがとうございます。
浜書房などもそのままなのですか!
まるでシャッター通りみたいです。
あのような比較的新しい街がそんなになっているとは…
決して高齢者の町という場所ではないと思うのですが。
つまり日本の縮図なのでしょうか?
とても淋しいです。
私が今住む北海道札幌市は北海道の人口は減っていますが、札幌市は毎年増えています。
ニュースでご存知かもしれませんが、今札幌市は高層ビルラッシュで、新しいお店もドンドン出来ています。
洋光台などの衰退する町とはあまりにも対称的です。
これも日本の縮図なんですね。
また洋光台で何かありましたらぜひお教え下さい。
ご訪問ありがとうございました。
ご返信ありがとうございます。
まだまだシャッター通りというほどではないかとおもいます。
洋光台は70年代前半に造成が完了して、その頃引っ越してきた若い世代が、ちょうど今75歳前後なのでその世代が必要とするものはすごくよく揃っている町という印象です。スーパーやドラックストア、病院、高齢者施設がとても充実しています。コミュニティバスも走っていますし。朝と夕方の洋光台駅周辺は高齢者施設の送迎の車がいっぱい走ってます。駅前のドトールコーヒーなんて常連のおじいちゃんおばあちゃんをみてるとドトールはセルフサービスではないの??とびっくりしたこともありました笑。高齢者に優しい洋光台です。
僕が子供のころあった、模型店(ケイショップセキ)とか文具店(花月堂、ユダ)、ヤバネスポーツとか、サンモールに自転車屋さんもありましたけどみんななくなってしまいました。港南台の高島屋の5Fがワンフロアほぼ全て玩具売り場だった頃はそこに行くのが一番の楽しみでした。
少子高齢化に合わせて洋光台も変化してるようです。また近況報告がありましたらコメントさせていただきます。
Ryo様
こちらこそお返事と情報ありがとうございます。
確かに高齢者の町になってしまいましたね。公団住宅の町は何処も似たようなものだそうです。
建築時は「未来都市」とかもてはやされたけど、時の流れで皆年を取りますね。
ケイショップセキ、花月堂などもなくなったのですね。
仕方ないですが悲しいです。
また情報教えてくださいね。