ユースホステルで知り合う人は一夜だけの友?

ユースホステル(YH)は見知らぬ者同士の相部屋が原則ですし、ミーティングなどをきっかけに翌日共に行動したりもしますが、帰宅してからも友情(愛情?)は続くのでしょうか?ちょっと気になる話題を取り上げます。

学園祭と学芸会

学園祭や学芸会は誰でも経験する子供の頃の思い出の一コマですね。もちろん高校生や大学生での学園祭も忘れることは出来ないでしょう。意外と思い出に関しては地味な学園祭について語ります。

帯広ユースホステル(閉館)追加情報

以前帯広ユースホステルの記事を書いたところ、多くのコメントを頂き感心の高さを感じました。この度ご訪問者様から最新の跡地情報と1986年の写真を送って頂きました。

台風の目が恐い・・・

子供の頃、台風の目という言葉を初めて聞いた時に恐くなかったですか?私は震え上がるほどの恐怖を感じました。だって空から大きな目がこちらを見下ろしていると思ったら眠れなくなるほど恐かったのです。

紋別流氷の宿ユースホステル

北海道・オホーツク沿岸の紋別市に「紋別流氷の宿ユースホステル」がありました。正直大変不便な土地にあったのですが、質の高さは道内でもトップクラスでコアなファンも多かった思い出のユースホステルです。

B747(ジャンボジェット機)

飛行機に興味の無い人でも「ジャンボジェット」という名称は聞いたことがあると思います。B747という機体です。今は日本の旅客航空会社から無くなってしまいましたが私は様々な思い出がありました。

運動会の思い出

幼少~小学校の思い出として運動会は大きな比率を占めると思います。でも私は運動会が大嫌いでした。授業のほうが良かったと思っていました。理由は・・・。

アクとクセが強いユースホステル

ユースホステル(YH)は特に全盛時代とされた1970年代前後は全国に「アクとクセの強い」YHがたくさんありました。今でもそういうところは若干残っていますが昔の比ではありません。その「アクとクセ」そしてYHを取り巻く人たちについて触れてみたいと思います。

大垣夜行 347M

東京発大垣行きの夜行列車をご存知ですか?現在は「ムーンライトながら」として運転されていますが、以前は各駅停車(一部区間快速運転)で多くの旅人の必須列車でした。私も何度も乗った懐かしの列車です。

杉並ひまわり幼稚園(東京都杉並区)【その2】

今はなき「杉並ひまわり幼稚園」のその2をお伝えします。本記事は私が今年(2018年)8月4日に訪れて撮って来た写真をお披露目します。ぜひ「その1」の記事もお読み下さい。

サブコンテンツ

管理人について

管理人

こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。

スポンサーリンク





写真素材無料【写真AC】


無料動画素材なら【動画AC】

このページの先頭へ