カブトムシとクワガタ

夏と言ったらやはりカブトムシとクワガタではないですか?男の子の心を捉えて離しませんが女子にも人気はあったようですね。

終電車のおもひで・・・

誰でも終電車に飛び乗ったという思い出はあると思います。家路に着くためにあわてて、という場合が殆どでしょうが「飲みすぎて終電ギリギリ」と言うことが都市部では多いかもしれません。私もその一人ですが、自業自得の思い出をちょっと語ってみます。

新宿区立戸山中学校とその後(その2)

新宿区立戸山中学校(跡)の2018年8月3日現在をお伝えします!

戸山交通公園 (東京都新宿区) 【その2】

新宿区の都立戸山公園の最新情報(2018年8月)をお伝えします!

大きすぎると恐い・・・

巨大な建造物、極端に高い天井などを見ると恐怖を感じませんか?私を含めて一定数の人はいるようで「巨大物恐怖症」とかこれに類似した名前があるようです。幼少時に感じていた巨大物の恐怖が時を経て大人になっても感じることがたまにあります。

思い出の写真フィルムたち

今はデジカメ(スマホ含め)ほぼオンリーの時代で、フィルムカメラを使ったことの無い人も多くいます。私は趣味のカメラはフィルムで始めました。今はフィルムを買うことはなくなりましたが私の原点であり、デジタルにはないドキドキ感があると思っています。

小学校のプール授業

小学校の夏の思い出の1つとしてプール授業がありました。プールが好きな子でも授業だとイヤという人も多かったと思います。授業の今昔も含めて触れてみたいと思います。

コダック EasyShare V570(デジカメ)

2005年に発売された「コダック EasyShare V570」というちょっと珍しいデジカメを持っていました。レンズが2つ付いているんです!これにより超広角撮影とズームを両立させた画期的な商品でした。

心臓バイパス手術

私は昨年9~10月にかけて心臓バイパス手術で4週間入院しました。「懐古趣味」というほど前ではないですが「イヤな思い出」としてお伝えしようかと思います。

お祭りの見世物

お祭りの見世物、というと何を思い浮かべますか?近年のお祭りは全国的に出店が並ぶだけで見世物と言えるものはほぼ皆無ではないかと思います。昔もそれほど見世物があったわけではありませんが私は強烈な思い出が1つだけあります。

サブコンテンツ

管理人について

管理人

こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。

スポンサーリンク





写真素材無料【写真AC】


無料動画素材なら【動画AC】

このページの先頭へ