あんじろ (網走の喫茶店)
北海道・網走駅から120mという場所に喫茶店「あんじろ」がありました。36年間もやっていたお店ですが2011年に閉店し移転したそうです。移転前には何度も何度も行った思い出のお店です。
2017年5月23日 [懐かしい店]
北海道・網走駅から120mという場所に喫茶店「あんじろ」がありました。36年間もやっていたお店ですが2011年に閉店し移転したそうです。移転前には何度も何度も行った思い出のお店です。
2017年5月22日 [懐かしい店]
横浜駅西口、現在のドン・キホーテの入っているビルはもともとは「アリック日進」という地元の家電量販店でした。近所にヨドバシやビックカメラなどある中で大変に健闘していたお店でした。
2017年5月21日 [懐かしい店]
横浜駅西口の川沿いに通称”リバーサイド通り”という場所があり多くの屋台で賑わっていましたが2016年3月までにすべて撤去されました。思い出などを語ります。
2017年5月20日 [懐かしい物]
昔、集合住宅にはダストシュートというものがあり、道端には石で出来たゴミ箱がありました。これらは今でいうゴミ収集場所として機能していたのです。でも通常のゴミ箱としても利用されており境界線は曖昧でした。
2017年5月15日 [懐かしい曲]
「帰って来たヨッパライ」という曲をご存知ですか?もう50年も前に発売されたのですが大ヒットして、今でもこの曲の一部がテレビで効果音代わりに使われたりします。私が初めて買ったレコードでした。
2017年5月15日 [懐かしい店]
新大久保の駅近くの裏道に模型店の「ぶんけん」がありました。数えきれないほど行った御用達の店でしたがいつの間にか無くなってしまいました。ご年配のご夫婦が経営されていて近所の子供たちの溜まり場でもありました。
2017年5月14日 [懐かしい場所]
東京・西部にある高尾山は近年全国のテレビや雑誌でも取り上げられて海外からを含む多くの観光客で賑わっています。でも高尾山は東京の小学校では遠足で必ず行く場所なので私には珍しくはないのです。もちろん自然が素晴らしい場所ですが。
2017年5月13日 [幼少期の思い出]
私が幼少期の一時期上石神井に住んでいました。上石神井駅~大泉学園駅の間はまさにテリトリーでした。つい1ヶ月前にそちらに行く用事があったのですが幼少期と変わらない方が多くて驚きでした。
2017年5月11日 [懐かしいカメラ]
キヤノンのEOSシリーズ(フィルム時代)にEOS 500というモデルがありました。これは初代EOS KISSのEu向け輸出モデルなのです。私はこれを香港で購入しました。
こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。
Copyright (C) 2025 懐古趣味で何が悪い! All Rights Reserved.