子ども時代の変なうわさ
時代に無関係に子どもの時は「変なうわさ」が学校、友人どおしに蔓延るものです。そのうわさについて笑ったり、びっくりしたり、時には恐くなってトラウマになったりなど・・・ でも誰もが経験するこれらの「うわさ」は思い出であると同時に成長させてくれる媚薬でもあるのです。
2023年2月5日 [幼少期の思い出]
時代に無関係に子どもの時は「変なうわさ」が学校、友人どおしに蔓延るものです。そのうわさについて笑ったり、びっくりしたり、時には恐くなってトラウマになったりなど・・・ でも誰もが経験するこれらの「うわさ」は思い出であると同時に成長させてくれる媚薬でもあるのです。
2023年1月21日 [懐かしいテレビ番組]
近年の子ども番組は大人が見ても実に面白い!ということをご存知でしょうか?言い方を変えると「大人じゃなきゃ楽しめない」内容が多いのです。それは何故か?を考えます。
2022年12月29日 [懐かしい物]
昔の病院はカルテが空を(天井を)飛んで院内薬局や検査室に運ばれていたのをご存知でしょうか?まるで昔のSF映画の世界が目の前にあったのです。
2022年12月17日 [あなたの懐かしい駅]
今回の「あなたの懐かしい駅」は北海道・留萌本線の石狩沼田駅を取り上げます。2022年12月現在は留萌本線の中間駅ですが2023年4月1日には石狩沼田駅から先が廃止されて、2026年には全線廃止、つまり石狩沼田駅も無くなってしまうのです。
2022年10月24日 [懐かしい思い出]
男女問わず子どもって昔も今も「シール」が大好きではありませんか?強い思い入れが無くても嫌いな人はほぼいなかったと思いますし、大人にもなってもシールに惹かれる人が多いです。何故なのでしょうか?
2022年9月29日 [懐かしい飲食物]
今昔問わず子どもが大好きなチョコレート。でも子どもって板チョコはあまり好きではないのです。そんな子どもたちの心を捉えたチョコレートは?
2022年9月17日 [幼少期の思い出]
子どもの頃は誕生日が来るのが嬉しくて仕方ありませんでした。親からのプレゼント、友人を呼んでの「お誕生日会」。今は周りを見ても殆どやらないようですが・・・
こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。
Copyright (C) 2025 懐古趣味で何が悪い! All Rights Reserved.