【新着更新情報】
新着記事と記事更新のご案内です。
ようこそ! 当サイトは老若男女問わず「あの日あの時」にお連れ致します。ぜひお楽しみ下さい。
2023年5月19日 [懐かしいユースホステル]
かつてユースホステル(YH)が全盛であった1980年代前半くらいまでは、各地のYHの宿泊客は「変な奴」のオンパレードでした。普通のホテルとかではありえない人が溢れていたのです。
2023年5月16日 [懐かしい物]
1960~1970年代は各社がこぞって個性豊かなラジオ、ラジカセを出していた時代です。そしてマニア向けでなくても斬新なものは売れまくっていたのです。
2023年5月15日 [懐かしい鉄道関連物]
列車のトイレは誰が見てもタンクに集めて車庫で回収と清掃を行うんだろうな、と思いますが昔は「ある場所に」汚物を捨てていたのです。その「場所」とは・・・
2023年5月12日 [懐かしいユースホステル]
北海道の太平洋側に「白老ユースホステル」がありました。道内では比較的地味なユースで、交通の拠点としても中途半端でしたが人気は高く今でも同窓会をやっている人もいるようです。
2023年5月1日 [懐かしいテレビ番組]
3分勝負15ラウンドというバラエティー番組をご存知でしょうか?1976年10月から放送されましたが、あまりの低俗さに僅か3ヶ月で終了となり秋開始の番組なのに年を越えることさえ出来ませんでした。
2023年4月28日 [懐かしい飲食物]
北海道の道北に位置する音威子府駅には名物の駅そばがありました。しかし店主逝去のためやむなく閉店・・・。全国にもファンがいる知る人ぞ知る名店でした。
2023年4月20日 [幼少期の思い出]
小学校或いは幼稚園(保育園)時代に「お楽しみ会」なるものがありませんでしたか?学芸会とは別のものです。地域や学校によって様々な名称や形態があったと思いますが、クラス内で楽しみましょうというものでした。
2023年4月6日 [幼少期の思い出]
小学校の時、最後の授業が終わった後に「帰りの反省会」というのがありました。似たようなものは時代/地域を問わずあるとは思いますが、今考えると吊し上げ、いじめレベルでした。まあ笑っちゃうことも多かったんですが。
2023年3月30日 [懐かしい飲食物]
北海道・留萌本線の留萌駅もついに2023年3月31日を以て営業終了となります。この駅待合室には名物の立ち食いそば屋があります。駅舎は取壊されるようで、そば屋は道の駅に移動という話しも聞いています。そして最大の名物の「にしんそば」は如何に・・・
こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。
Copyright (C) 2023 懐古趣味で何が悪い! All Rights Reserved.