Sponsored Link

1960年代のデパートに普通にあった体重計

デパートで体重を量るのは普通?

1960~1970年代には「お金を入れると自動的に体重を量ってくれる機械」がデパートにあったのをご存知ですか?

デパートに限らず公共の場所にはよくあったようです。

私が幼少の頃に行ったデパートの場所は新宿、池袋が殆どでしたから東京のど真ん中の大規模店でも普通にあったようです。

多くは大食堂のあるフロアや階段途中のトイレの近くなどにあったと記憶しています。

(デパートの大食堂についてはこちらの記事をご覧ください)

なぜわざわざデパートでお金を払って体重を量ってもらうのか?と当時も今でも大いなる疑問ですが、あちこちにあったので需要があったんですね。

必要なくてもなぜか体重を量りたくなる魅力はあった

機械はいろんな種類があったとは思うのですが、私が今でも記憶の片隅に残っているのは以下の形でした。

あくまでも記憶の範囲ですので間違いもあるとは思いますがご容赦下さい。

(クリックで拡大します。ブラウザの「戻る」ボタンで記事にお戻り下さい。)

Taijyukei

機械の上部にはいかにもアナログチックとでもいえる針式のメータが付いていました。

ただちょっとうろ覚えなので、針が数字を指すのではなくて、針は固定で数字が書かれた円盤が回転する仕組みだったかもしれません。

ネットで調べても昔のこの手の体重計の写真やサイトさえ出てこないようです。

ただ海外の体重計の写真はわりとヒットします。

体重を量り終わると電車の切符みたいな紙に体重が印刷されて出てくる仕組みでした。

これが面白くて親に頼んでよく体重を量っていました。

今では非常に安価で精度の高い体重計が簡単に買えますし、男女共に人前で体重をさらすなんてイヤと思う時代なので日本からは完全に姿を消したと思います。

でもこのような機械も日本が技術立国になる一つの過程だったんですね。

スポンサーリンク


2 Responses to “1960年代のデパートに普通にあった体重計”

  1. FKB より:

    はじめまして。
    ゲーム寄りの懐古趣味者のFKBといいます。
    私も子供の頃、よくこのような体重計(有料体重計)を利用しました。
    当時、大阪に住んでいたので、大阪のデパートでよく利用したのです。
    それで、親の実家が広島なので、
    広島の天満屋デパートで
    利用したことがあるのですが、
    旅行の記念にととっておいた
    「電車の切符みたいな紙」を
    今でも大事に持っています。
    貴殿ならご存じと思いますがいわゆるA型硬券大です。

    片面は「お買物はてんまや」と印刷された
    天満屋の2色広告、
    裏面は、体重計のメーカーでしょうか
    「紙屋町 筒井測器」
    というのと、
    「今日のあなたの体重」
    というのがあらかじめ印刷されており、
    利用時の
      YYMMDD および体重が印字されています。
    (YYは和暦ではなく西暦下2桁)

    ネットで検索すると
    海外製のものがよく見つかりますが、
    デザインに凝ったものが多いですね。
    私が利用したのも、貴殿のイラストと同様、
    武骨なかんじのするものでした。

    それからとあるクイズ本にも有料体重計が
    ワキ役で登場します。

    こんなかんじの問題です。

    見かけは同じだが重量の違うものを
    特定しなけれなならない。
    有料体重計があるのだが、
    10円玉が1枚しかなかった。。。。

    それでは。

    • kaikoshumi より:

      FKB様
      こんにちは。コメントありがとうございます。

      海外では今でも体重測定をするサービスが割とあるようですが、体重計を買えない人のサービスとなると日本も昔は体重計は一般家庭で買うようなものではなかったのかもしれませんね。

      今でも体重計は何処の家にあるものでもないですね。
      不思議なサービスでもありました

コメントを残す

サブコンテンツ

管理人について

管理人

こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。

スポンサーリンク





写真素材無料【写真AC】


無料動画素材なら【動画AC】

このページの先頭へ