Sponsored Link

旭川駅は以前は”あさひがわ”だった!

駅名と街の名前の読み方が違っていた旭川

北海道第2の都市の旭川の読み方は市の名前、駅名ともに「あさひかわ」と読みますが、実は駅名は1988年3月13日までは「あさひがわ」だったんです。

( “か”が濁音で”が”になる。 )

でも1905年3月31日までは「あさひかわ」だったそうです。

私は「あさひがわ」と言っていた時をはっきり覚えています。
駅名標も「あさひがわ」でした。

北海道通いをよくしていた友人たちは当時旭川のことを「ガワ」と呼んでいました。

国鉄時代はずっと”あさひがわ”を無理やり通していた!

はっきりとした記録を見つけられないのですが、街の名前は元は「あさひがわ」で鉄道側が街の名前に合わせて「あさひがわ」になり、その後街の方が「濁音はよくない」「あさひかわ」にしたのだけれど鉄道側はそのままとなったと何かで読んだことがあります。

駅名が「あさひかわ」になったのは国鉄からJRになったときなので、これも民営化ということなのでしょうかね?

(実際は「あさひかわ」に戻ったのはJRになった翌年です。)

旭川市のご年配の方は今でも「あさひがわ」という人が多いそうです。

私は「あさひがわ」の時代から数え切れないほど同駅を訪れているのですが、手元の写真を探しても「あさひがわ」の表記のものが見つかりません。

また旭川駅は2011年11月23日に4代目となる現在の高架の駅に変わりました。

旭川駅の写真を以下に数枚載せておきます。

(クリックで拡大します。ブラウザの「戻る」ボタンで記事にお戻り下さい。)

↓2008年新駅建設中  ↓2010年旧駅舎

2008073116520000_R PB138732_R

↓旧駅舎(あさひかわ)   ↓旧改札口付近

PB138733_R PB138736_R

↓2013年12月新駅舎   ↓2013年12月新駅舎

P1050135_edit Rtj_SDIM0280_R

↓2013年新駅ホーム    ↓新駅の改札口

PB138751_R PB138738_R

スポンサーリンク


12 Responses to “旭川駅は以前は”あさひがわ”だった!”

  1. 通行人 より:

    こんにちは。古い旭川駅を書いていただきありがとうございました。地下にあった蜂屋のラーメンに感動しました。駅の中の郵便局は貯金すると通帳に汽車の絵の描いたスタンプを押してくれました。また、富良野線のホームだけやたら遠かったのを思い出しました。駅舎前のホームから直接札幌行きの特急に乗れたことが懐かしいです。

    • kaikoshumi より:

      通行人さま

      こんにちは、コメントありがとうございます。
      旧旭川駅は味がありましたね。大きな駅舎でしたが広い待合室もあり旅情がありました。

      新駅舎も木をふんだんに使って素晴らしいと思います。
      私は新駅舎も好きです。

      「蜂屋のラーメン」私も食べました。懐かしいです。
      旭川駅、帯広駅にあった地下街は田舎臭くて好きでした。
      でも思い出すと東京駅八重洲地下街もリニューアルする前は田舎臭さでは旭川なんかとあまり変わらなったと思います。

      富良野線ホーム遠かったですね。ギリギリだと全力疾走でないと間に合わないです。
      あれは反則というほど遠かったですね。

      またお出で下さいませ。
      ご訪問ありがとうございました。

  2. cha より:

    到着した時の「あさし~がわ~」というのんびりした構内アナウンスがのどかでいいなあと思いました。
    確かに、富良野線乗り換えは大変でしたね。
    地下にも出口があり、お土産屋さんなんでしょうけど、普通に洋服が売っていたりしていました。
    旭川は「あさひがわ」でしたが、隣の旭川四条駅は当時から「あさひかわ四条」と言っていたと思います。
    旭川駅は昔の駅の方が私は好きだなあ~と思いますが、富良野線利用の人達は良かったですね。

    • kaikoshumi より:

      cha様
      こんにちは。コメントありがとうございます。
      「あさひかわ四条」の方は気が付きませんでした。
      「がわ」って当時から私は違和感がありました。メディアなどでは「あさひかわ」と
      言っていましたからね。
      でも今思うと風情があったのかな?と。

      旭川駅は今や超近代的な建物にかわり、駅前にはイオンも出来て驚くほど広い駅前広場など
      発展にはびっくりです。でも反面西武旭川の撤退、小規模の店の廃業が続きそういう面では心配です。

  3. 1949生まれ より:

    旭川生まれの旭川育ち
    幼い頃 毎年のように 留萌へ海水浴に行っていた いつから
    か あさひかわ駅になっていた
    あさひがわ それも『が』は鼻にカカル発音だったような気がする 中共が中国に 中国だった中華民国が台湾と 言うようになったのより 生活に密着してるはずなのに 思い出させてくれてありがとう 懐かしい!

    • kaikoshumi より:

      1949生まれ様
      コメントありがとうございます。
      確かに鼻にかかる発音、と記憶します。
      そして今の旭川駅は本当に素晴らしい駅になりましたね。
      何度行ってもそう思いました。
      また当サイトへお越しくださいね。

  4. ざっきー より:

    TBSドラマ
    西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ
    「ミステリートレイン日本一周旅号殺人事件」で
    「あさひがわ」駅のホームの看板が出てきました
    オホーツク3号が旭川駅に到着するシーンです

    この十津川警部シリーズは渡瀬恒彦さんではなく
    若林豪さん…いわゆる大映テレビ版です
    よくCSで放送しています
    https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0478/

    • kaikoshumi より:

      ざっきー様
      こんにちは。コメントありがとうございます。
      そうですか、それは大変に貴重なシーンですね。
      でも地元の方及び「分かる人しか分からない」レアなものですね。
      地元の方でもお若い方は分からないでしょうか?
      また当サイトへお越しくださいね。

  5. イクゾウ より:

    長野を離れ札幌で学生生活を5年過ごしました。旭川にはデートで「氷祭り」を見に行きました。駅のホームにはたしかに「あさひがわ」と表記されていましたね。昭和50年ころの話です。「長野」「札幌」「旭川」・・次のオリンピックは旭川でやれるといいですね!

    • kaikoshumi より:

      イクゾウ様
      こんにちは。コメントありがとうございます。
      今のお若い方は「あさひがわ」だったのを知らない人が多いでしょうね。
      今や旭川は駅も町も大変立派な大きな町になりました。大都会と言って過言ではないと思います。
      でもすぐ隣には大自然という北海道らしい素敵な街ですね。
      当サイトへもまたお越しくださいね。

  6. gohoちゃん より:

    「あさひかわ」の間違いかなと思って、私も調べましたら、国鉄の列車サボ、案内板には確かに「あさひがわ」

    富良野一旭川
    FURANO – ASAHIGAWA

    美瑛一旭川
    BIE I – ASAHIGAWA

    となっていました。
    JRになってから「あさひかわ」となったのですね。

    • kaikoshumi より:

      gohoちゃん様
      こんにちは。コメントありがとうございます。
      本来の地名は「あさひがわ」で「が」なのに音として良くないからと「か」に市役所はしたのに当時の国鉄は頭が固かったんですね。
      何が何でも「が」でした。車内放送でも徹底していましたから。
      しかし「か」の方が全然良いですね。自然体に聞こえます。

通行人 へ返信する

サブコンテンツ

管理人について

管理人

こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。

スポンサーリンク





写真素材無料【写真AC】


無料動画素材なら【動画AC】

このページの先頭へ