グリーングリーン(曲)が毎日かかる上北小
名曲グリーングリーンは給食時間用の曲?
さあ! 今回も当サイト名物の個人情報出血大サービス!
別の記事でも書いたのですが、私は1967年~1971年の7月まで東京都練馬区の上石神井北小学校に通っていました。
小学校5年生の2学期から新宿に引っ越したので卒業はしていません。
多くの思い出がある上石神井北小学校(以下、上北小)で特に忘れられないものとして給食時間があります。
特別においしい、或いは不味いという事もなく普通の給食だったのですが、給食時間に毎回同じ曲がBGM(?)としてかかるのです。
毎日ではなかったかもしれませんが、「またかよ!」っていうくらい言い方を変えると「耳にタコができるくらい」かかっていたのです。
それはアメリカの名曲、「グリーングリーン」です。
日本でも大ヒットして、今でもたまに耳にすることもあります。
題名は知らなくてもお若い方でも聞いたことのある人は多いと思います。
どのような曲かは以下をご覧ください。(以下は日本語の歌です。)
リンク切れはご容赦ください。もし以下が見れなくてもたくさんアップされています。
この歌詞は英語を訳したものではなくて、日本の完全オリジナルの歌詞だとのことです。
学校でかかっていたのは日本語の歌詞のもので、上記のYouTubeのものよりもややテンポが速かったと曖昧ですが記憶しています。
給食中のいわゆる「お昼の放送」は生徒が行うDJ形式のもので、
「では恒例の(?)のグリーングリーンをお聞きください!」
みたいな感じでした。
何度聞いても衝撃的な曲のグリーングリーン!
私に限らずクラスメートもこの曲は大変に衝撃的な忘れられない曲でした。
聞いているとアップテンポの明るい曲ですが、問題は【詩】にあります。
だって「パパが二度と帰ってこない・・」とかをサラッと歌うんですよ! 幼少の子供にはあまりにも衝撃的で「親が帰ってこなかったらどうしよう・・・」と心の底で不安がよぎったものです。
友人との会話でも「え??? 二度と帰ってこないの!」とよく話しましたし、「なぜ(ほぼ)毎日かけるんだろう?」としょっちゅう話題になっていました。
明るい雰囲気の曲だけあって日本語の歌詞は強烈すぎて私的には好きな歌詞ではありません。
曲は好きです。オリジナルを日本語に訳さなくてもよいですが、もうちょっと何とかならないものか?と今でも思います。
また上北小の下校時の音楽は蛍の光ではなくて、アニーローリーでした。
テレビも含めて学校外でアニーローリーを聞くと、「ああ、下校放送だね」といつも思っていました。
私は蛍の光よりもアニーローリーの方が哀愁があって好きです。
以下はオーケストラですが、学校で聞いていたのはピアノ曲でした。
私はピアノ曲の方があっている気がします。
(リンク切れはご容赦ください。)
上北小出身者で上記を知っている方は懐かしさが込み上げてくることでしょう。
上北小のサイトを見ると今でも校舎、体育館は私が在学時というか入学時から全く変わっていなくて驚きます。
現在新しいプールを建設中のようですが、今までのプールは私が小学校4年生の時に出来たものです。
また体育館側に元の校舎と直角方向にある校舎も私が在学中に完成したものです。
懐かしい以外の言葉がありません。何分築50年以上の校舎なのでいずれは建て直し時期が来るでしょうが、同小学校での思い出は消えることはありません。
スポンサーリンク
すまねぇっす、「グリーングリーン」って言ったら、
横浜大洋のトップバッター高橋雅裕のテーマじゃないんすか?
・・・あははっすゆたか
音楽の教科書には、そのくだりは乗ってなかったような…です。
・・・大人になってから知りましたみならいかのん
ゆたか&みならいかのん様
グリーングリーンは日本人が勝手につけた歌詞がたくさんあるようです。
様々なバリエーションがあって「まさにこれ!」というのもなさそうです。
でも「パパが二度と帰ってこない」は学校以外でも聞いたことがあり、幼少の頃の衝撃が蘇ってきました。
子供には刺激が強すぎました。
私はハンドルネームの通り駒林小出身なのですが、休日の時間はグリーングリーンも流れましたが、他にも流れてました。
ある時ちょっとムーディーな大人っぽい音楽が流れたことがあります。その時担任だったおばあちゃん先生が一言「なんでこんな曲流すのかしら」
ワタシ一人ウケてました(笑)
あと、下校の時間になると流れる曲もありましたね。
私が一年間だけ在籍していた日吉台中は「小さな木の実」が流れました。あの曲は歌詞が沁みますね。
駒林出身様
コメントありがとうございます。
たまに今でもTV(CMとかも)でグリーングリーンが流れますがいまだにあの日本語歌詞が理解できないです。
私は日吉にちょうど10年間いましたが実は日吉の学校は行っていません。
中学2年の途中から日吉に来たのですが親の計らいで受験も近いので転校はしない方が良いという事で引っ越し前の学校に電車通学していました。
それは新大久保なんです。
東横線~山手線で1年ちょっと通っていました。
日吉の前は新大久保に住んでいたのです。
グリーングリーンは新大久保の前の練馬の小学校の時にかかっていました。
新宿の小中学校は(小学校は5年生で転校した)下校時は確か蛍の光だったと思いますが、練馬の小学校の下校時の放送は「アーニーローリー」でした。
個人的には「アーニーローリー」の方が好きですね。
日吉台中はほぼ家の目の前でしたがいとこが通っていました。ここは芸能人も数人行っていましたね。
そうでしたか。
日吉にお若いころおられたのに・・と思っていたのですがそういう理由だったのですね。
それにしても日吉から新大久保まで!?
遠いですよね~~~~~~。
ちょっとした旅じゃないですか?(笑)
中1時代のクラスメイトに九品仏から通ってる子がいましたがそれもびっくりしたものです。
日吉台中は私がいた時代はまだ平和で、母曰く「横浜の学習院」と呼ばれてたとか。ホントでしょうか??
でもその後の某女優がいたころは荒れまくってたらしいですね。
私が転校した関西の中学もひどかったです(笑)
駒林出身様
コメントありがとうございます。
私は既にご説明した通り日吉の学校の事はよくわからないのですが、いとこ(女)が通っていましたがいとこからは特にうわさを聞いたことがありません。
しかしいとこと異なる年代かもしれませんが(上か下かは?)、一時期の日吉台中は猛烈に荒れていて、ガラスが割られたりもあったそうです。
ほんの一時期だったはずですが詳細は判りません。
いとこは私の二つ下だったので、もしかしたらですが駒林出身様と年代で重なっているのかどうかな?なんて思ったりしました。
あら!!いとこさん、同年代でしたか。
でも、1年生で全クラスたしか14組まであったのでおそらくわからないでしょうね~。
駒林出身様
コメントありがとうございます。
多分?ではないかと思ったのです。
同じでなくても1~2年の違い位と思います。
いとこもクラス数が多かった、と言っていました。
私は少し上の世代となりますが、新宿の小学校、中学校に通っていたときもクラスが物凄く多くて教室が足りなくなり校庭にフレハブ教室を建てたりしていました。
今では考えられないです。
新宿の中学校(山手線の内側)なんかは子どもが少なくなり15年も前に閉校になってしまいました。
東京のど真ん中なのに…