日高本線・鵡川駅
北海道の鵡川駅
鵡川駅は太平洋に面した日高地方の町で、JR北海道日高本線の終点の駅です。
日高本線はかつて苫小牧から襟裳岬の少し手前の様似(さまに)駅まで146.5kmを結んでいましたが、沿線の度重なる高波の被害、利用者の激減による赤字などが続き2021年4月1日に鵡川から先が廃止されて日高本線は苫小牧から僅か30.5kmの鵡川駅が終着駅となってしまいました。
さらに残った区間のうち、苫小牧と鵡川以外の途中駅3駅は存続自体が不思議というほどの利用状況です。
鵡川駅の利用状況も2015 – 2019年において1日の平均乗降人数が約430人程度と少なく、今後この乗降人数を維持向上出来るかが現在の日高本線の存続にかかっていると思います。
鵡川はこの地域の基幹となる町で、住宅や商店も多く利用客がもっといても良いのでは?と思うのです。
もちろん地方都市特有の車社会ではあるのですが、苫小牧や札幌(苫小牧乗換え)へ出るのも便利で特に冬は降雪量は少なくても地吹雪やホワイトアウトの影響を殆ど受けない鉄道はもっと利用されるべきなのです。
参考:日高本線に限らず北海道はローカル線だらけとはいえ、冬になるとマイカー族も鉄道利用客が増える傾向があります。やはり真冬の過酷な運転を嫌うドライバーが多いからです。
日高本線の宿敵は?
もちろんマイカーなのですが、ある意味それ以上の強敵がいます。
それは「日高自動車道」です。
苫小牧市街地からもほど近い苫小牧東ICから約60km先の日高厚賀ICまで開通しており、さらにその先三石方面までの延伸が計画されています。
この日高自動車道を使うと苫小牧はもちろん、新千歳空港や札幌市内まで簡単に行けてしまうという大きなメリットがありますが、それ以上のメリットは何と日高自動車道は全線無料なのです!
これってあまりにも反則、と思いますね。片側2車線、制限100km/hの高速道路が無料で乗り降りし放題です。
(一部区間片側1車線、最高速度70~80km/h区間もあり)
このメリットを生かした都市間バスもたくさん走っています。マイカーが無い人、あっても冬や長距離運転はイヤという人にもバスは重宝されているようです。
この日高自動車道を使えば札幌市内まで2時間かからずに行けてしまいます。
もちろん未来永劫ずっと無料ではないかもしれませんが、現時点で有料化の話しはありません。
となるとますます僅か30.5kmの日高本線の存在価値が揺るがされています。
まだ廃止の話しは出ていませんが苫小牧~鵡川間も心配になって来ます。
鵡川駅フォトギャラリー
この駅を現在も利用されている方はもちろん、かつて利用されていた方、鵡川からはるか遠く離れている方も多くいらっしゃると思います。
以下に私が2022年6月12日に撮影した鵡川駅の写真を載せます。
全ての写真はクリックで別のタブで拡大表示されます。
無断転用は一切禁止とさせて頂いておりますのでご了承ください。
↓駅舎を後ろに駅前通りを撮影
スポンサーリンク
(廃止のいきさつは違うかもしれませんが)留萌本線も「石狩沼田~留萌」が、
ほぼ廃止決定であるという情報がありました。全線廃止するには「手順?」が必要なのかもしれませんが、
残った区間も、順次廃止されていくとは思います。日高本線は仰る通り、「日高道」がありますし…。
・・・最後は『JR北海道』でなく『JR札幌』って呼び名がふさわしくなるかもです…はじめっち
あたいはむずかしいことはよくわかんないけんども、鉄道マニア?さんの中には、
「むかわ町には『日高道』も『道東道』も『JR石勝線』も通ってるから(廃止でも)いいじゃん」
とかいう人(特に内地)がけっこういるみたいなのだ。そういう人の中には、
(函館本線の)「函館~長万部(海線)」は廃止されてもしょうがないけど、
「長万部~小樽(山線)」の廃止は絶対反対…って、あたいの「小さいキャパの頭」じゃ理解できないことをいう人がいるのだ。
・・・マニアってば奥が深いのだつるみん
駅前で「ししゃも弁当」(むかしは「駅弁」だったっす)売ってた商店さんは、
(写真拝見する限り)どっかに移転してしまったか、もう閉店してしまったようっす。
・・・もう35年前の話っすから…ゆたか
このマチに来たことがある、おねぃちゃん3人組バンド「SHISHAMO」は、
シシャモが喰えないことを収録中に白状したらしいですぅ…。
・・・鶴瓶が言葉巧みにゲロさせましたぁ…みならいかのん
4あほ様
こんにちは。コメントありがとうございます。
留萌本線もJRの本音は年内にも全線廃止としたいと思うのです。
同線に限らず廃止の話しが出始めた路線は、どこも絶望的と言えるほどの利用客の少なさで
廃止反対しているのは地元の高校生と病院通いのご高齢者、役場の人たちだけです。
それも役場の人たちも本音は「どうでもよい」という事のようです。
事実あちこちの自治体で最初は廃止反対と言いながら「存続は地元も負担を」と言われた途端に
「じゃ、いらない」となりますし、数年前には確か網走の市議が「鉄道なんて乗る人いない」と
陰で言っておきながら釧網本線廃止反対運動に参加していて問題視されました。
確かに絶望的なほど利用者が少ないと言っても代替バスも似たような物で、廃止になった
代替バスもあるほどです。でも誰もがマイカー運転できるわけではないので公共交通が
なくなると便利な都会(札幌)に出るしかありません。
だから北海道の人口は減少なのに札幌市の人口は毎年増えているのです。
シシャモ弁当、聞いたことはありますが一時期駅前の食堂とかでは売っていたとか
聞きました。今はもうやめたのかも?
ガールズバンドの「SHISHAMO」が町を訪れたのですか?
まあ名前にかけていますからね。
シシャモが食べれなかったら昔からある「カペリン」にバンド名も変えれば良いのに。
また当サイトにお越しくださいね。
始めましてm(_ _)m
私も、1976年~2005年までユースホステル会員で、約800泊位は、宿泊したと思いますが、このブログを、これから、ゆっくり拝見したいと思いますm(_ _)m
宜しくお願いしますm(_ _)m
山びと源様
こんにちは。コメントありがとうございます。800泊とはすごいですね。
私の300泊でも周りからはすごいと言われていましたが。
1976年は私が初めて北海道を訪れた年でこの付近からYH利用が激増します。
でも1993年を最後に泊まっていません。今後も多分もうYHに泊まることは無いと思います。
だから昔の古き良きYHを記憶の中で楽しみたいです。
弊サイトにはYHはもちろん多くの「あの日あの時」がございます。
様々な記事をお楽しみ頂ければ幸いです。