Sponsored Link

留萌本線・留萌駅

留萌地方の拠点・留萌駅

 

留萌(るもい)は北海道の中央の日本海側に面する町です。

漁業、水産加工業の他に貿易、商業の町として古くから栄えて来ました。
特にカズノコの生産は国内最大量を誇っており、全国有数の水産加工業の町と言えます。

自衛隊の駐屯地もあり、このような各種産業が根付いていたということで、多くの商店や官公庁関連施設がある大きな町ですが、1960年代に近隣の炭鉱の閉山などを皮切りに人口減少が続いて来ました。

現在も多くの住居や商店はありますが、全盛期に比べると相当の人口流出があるようです。

しかし日本海側の拠点都市であることに変わりはありません。

そんな留萌市の中心地に位置する留萌駅も2023年3月末日で廃駅、留萌駅~石狩沼田駅までの区間も廃止となるのは驚きでもあり寂しくもあります。

多くの方々が利用されて、様々な人間模様のドラマがあったことでしょう留萌駅の写真をお届けします。

私が2020年10月5日、2022年11月9日に撮影した留萌駅をどうぞご覧ください。




留萌駅 フォトギャラリー

・写真はすべてクリックで別タブ(ページ)で開きます。
・すべての写真は無断使用禁止です。

【2020年10月5日の留萌駅】

 

 

【2022年11月9日の留萌駅】

案内図の写真は細かい部分まで見れるようにファイルサイズを大きくしています。
閲覧環境によっては読込みに時間がかかることもあります。

 

 

スポンサーリンク


9 Responses to “留萌本線・留萌駅”

  1. あほのつるみん より:

    あたいはむずかしいことはよくわかんないけんども、留萌駅っていえば、
    「みしんそば」…でなくって「にしんそば」なのだ。駅のそばはなくなるけど、
    道の駅では、系列店がお店をやることになってるってば聞いたのだ。
    ・・・「に」よか「み」のほうが言いやすいのだつるみん江戸っ子でぇい

    • kaikoshumi より:

      あほのつるみん様
      コメントありがとうございます。
      そば屋は道の駅でやるのですか。それは良いことです。留萌の道の駅はJR駅のすぐ裏側で町の中心地でもあります。
      でもそば屋が移転という事はJR駅の駅舎は取壊されるということなのでしょうね。相当な年月も経っていますし。
      残念ですが仕方ありません。
      実は私も父方が3代以上続く江戸っ子です。

  2. 悠楽子 より:

    留萌駅も廃止ですか。昔、車で行った時、札幌から12号線で旭川へ行き、40号線で稚内へ行きました。従って通っていませんね。「留萌」と言う名前に聞き覚が有るので、調べた処、北島三郎の「風雪ながれ旅」の中に、「留萌」「滝川」「稚内」の歌詞が有りました。北海道の地名は歌によく合いますね。昨日のテレビで白老に出来た豪華旅館「界」の実況中継が流れていました。アイヌ記念館?の紹介も有りました。昔を想い出します。

    • kaikoshumi より:

      悠楽子様
      コメントありがとうございます。留萌はとても大きな駅、大きな町ですが鉄道が無くなります。
      高速はあるのですが、何と留萌から道央道の深川JCTまで無料となっています。
      だから鉄道はますます厳しくなるのも当然です。
      寂しく思いますが、でも地元が「これでOK」と結論出した結果なので仕方ありません。
      反対派はごく少数なのです。

      白老のアイヌ記念館、とは「ウポポイ」のことですね。
      一昨年訪問しましたが、物凄く大きな建物です。国立の博物館ですから当然とも言えます。

      また弊サイトにお越しくださいね。

      • 悠楽子 より:

        懐かしい話題、有難うございました。道路もいいですが鉄道の方が雪に強いと思うのですが、住民の方の選択ならやむおえませんね。

        • kaikoshumi より:

          悠楽子様
          確かに鉄道の方が雪にも強いです。廃線になって困るのはご高齢者と高校生です。
          近年北海道は多くの路線と駅が廃止されていますが、事前の話し合いではどの自治体も「廃止して良い」が多数派になっています。
          廃止の話しが具体的になって初めて「廃止反対」、「みんなで乗ろう」とかやっていますが、割とあっさり廃止を受け入れちゃうんです。
          結局高校生以外は存続不要と考えている場所ばかりのようです。

          • 悠楽子 より:

            確かに、高齢者、高校生は困りますね。冬は自転車と言うわけにもいかないでしょうし、まして高齢者は車の運転もままならないですね。何か、バスの様な代替え手段は有るのでしょうか。確かに赤字路線を放置するのも問題ですが、住民の生活が有っての話と思うのですが・・・。

          • kaikoshumi より:

            悠楽子様
            お返事ありがとうございます。
            代替バスは必ず設定されます。しかし列車で20分の区間がバスだと50~60分になるし、雪だとさらに遅れたり運休になります。
            また近年問題視されているのが、廃線後数年間は代替バスが機能していても、そのバスでさえ利用者激減、町も経済的負担が厳しく、バスを減便したり、或いは前日までの事前予約制にする町村が増えています。
            ご高齢者に事前予約しろ、というのも酷だと思いますが、自治体は「代替バスがあるから鉄道廃止でも大丈夫」と言って廃止後の悲惨な事は頭にないのです。
            だからそういう町村はますます過疎化が進みます。

            なお余談ですが、札幌市内では真冬でも自転車に乗る人は普通に見ますよ。
            雪や氷にタイヤを取られるので両足付きながら運転したりします。普通のママチャリです。
            また郵便配達、新聞配達の方は皆さん原付バイクで運んでいます。吹雪の日、雪が深い日などは見ていて気の毒です。

  3. 悠楽子 より:

    そうですね。過疎化を促進する様なものです。昔は石炭や木材等、鉄道でなければ効率よく運べないものが多かったのでしょうが、人だけでは採算が難しいのでしょう。雪の日の自転車、バイク、了解です。私も数年前の雪の日にバイクで足を広げて乗っていましたが、前輪を取られてこけました。スピードが出ていないので少々痛かった程度でした。最近郵便配達に3輪の電気バイクを見ます。あれなら少しはましでしょうね。

kaikoshumi へ返信する

サブコンテンツ

管理人について

管理人

こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。

スポンサーリンク





写真素材無料【写真AC】


無料動画素材なら【動画AC】

このページの先頭へ