子ども時代の変なうわさ
時代に無関係に子どもの時は「変なうわさ」が学校、友人どおしに蔓延るものです。そのうわさについて笑ったり、びっくりしたり、時には恐くなってトラウマになったりなど・・・ でも誰もが経験するこれらの「うわさ」は思い出であると同時に成長させてくれる媚薬でもあるのです。
「幼少期の思い出」の記事一覧
2023年2月5日 [幼少期の思い出]
時代に無関係に子どもの時は「変なうわさ」が学校、友人どおしに蔓延るものです。そのうわさについて笑ったり、びっくりしたり、時には恐くなってトラウマになったりなど・・・ でも誰もが経験するこれらの「うわさ」は思い出であると同時に成長させてくれる媚薬でもあるのです。
2022年9月17日 [幼少期の思い出]
子どもの頃は誕生日が来るのが嬉しくて仕方ありませんでした。親からのプレゼント、友人を呼んでの「お誕生日会」。今は周りを見ても殆どやらないようですが・・・
2021年11月5日 [幼少期の思い出]
子ども時代に勘違いした知識を得て、大人になってからもそれをずっと引きずっていたという事はありませんか?すべてたわいのないものですが小学校低学年時代に覚えた事が実は間違いで、それに気が付くのが30歳の時とか。誰でもありますよね。
2021年10月12日 [幼少期の思い出]
私は小学校入学時~5年生1学期までは東京都練馬区の上石神井北小学校に通っていました。だいぶ昔になってしまいましたが今でも驚く程鮮明に覚えていて「みんなどうしているのかな?」と思い出す事がよくあります。
2021年8月11日 [幼少期の思い出]
年齢関係なく外出時に困るのはトイレですが、特に子どもの(幼少時)頃は大人に言いたくても恥ずかしく言えないなどの気持ちがあり、色々と粗相をすることもあったと思います。私の子育ても含めて書いてみます。
2021年7月25日 [幼少期の思い出]
女の子は誰に教わらなくても自然に「ままごと」をやる子どもが多いですが、実は男の子も「ままごと」が大好きなんですよ。もちろん人によりますが、それにはある共通点があるのだとちょっと思いました。
2021年7月5日 [幼少期の思い出]
時代年代を問わず子どもの頃っていたずらしたりすると、親から恐いことを言われて「怒られた方がマシ」という事が何度もあったと思います。いつまでも気になって仕方なかったり、夢に出て来たりでふざけなきゃ良かったと後悔したことありませんでしたか?
こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。
Copyright (C) 2023 懐古趣味で何が悪い! All Rights Reserved.