知らなくても懐かしい(日本人のDNA)
人間には誰にも組込まれたDNAと受け継がれた記憶があります。近代的な家や街並みしか知らなくても藁ぶき屋根の家や田んぼなどを見ると凄く懐かしく感じたりしますね。なぜ懐かしいのかは分かりませんが、きっとこれこそが代々受け継がれて来たDNAであり人類の記憶なのでしょう。
「懐かしい思い出」の記事一覧(3 / 11ページ)
2021年9月11日 [懐かしい思い出]
人間には誰にも組込まれたDNAと受け継がれた記憶があります。近代的な家や街並みしか知らなくても藁ぶき屋根の家や田んぼなどを見ると凄く懐かしく感じたりしますね。なぜ懐かしいのかは分かりませんが、きっとこれこそが代々受け継がれて来たDNAであり人類の記憶なのでしょう。
2021年8月11日 [幼少期の思い出]
年齢関係なく外出時に困るのはトイレですが、特に子どもの(幼少時)頃は大人に言いたくても恥ずかしく言えないなどの気持ちがあり、色々と粗相をすることもあったと思います。私の子育ても含めて書いてみます。
2021年7月25日 [幼少期の思い出]
女の子は誰に教わらなくても自然に「ままごと」をやる子どもが多いですが、実は男の子も「ままごと」が大好きなんですよ。もちろん人によりますが、それにはある共通点があるのだとちょっと思いました。
2021年7月5日 [幼少期の思い出]
時代年代を問わず子どもの頃っていたずらしたりすると、親から恐いことを言われて「怒られた方がマシ」という事が何度もあったと思います。いつまでも気になって仕方なかったり、夢に出て来たりでふざけなきゃ良かったと後悔したことありませんでしたか?
2021年6月14日 [懐かしい思い出]
誰でも経験する見送りと見送られる場面。その中でも港での船の見送りは独特な雰囲気があると思います。それは例え自分が見送られる対象でなくても自然と胸と目頭に熱いものがこみ上げて来る感情です。
2021年5月1日 [懐かしい思い出]
旅先で「ええー!」とか「なんで列車が来ないの!」とかのハプニング、つまり「どっひゃー!」を経験されたことはおありですか?私は何回もありますが国内旅行だと実は大したレベルではないですね。でもその時は目の前が真っ暗になるほどの衝撃なんですけどね。
2021年4月9日 [幼少期の思い出]
遠足、誰でも経験し数多くの思い出を残す大イベントです。嫌な思い出を残す事もあったかもしれませんが、何回も遠足は行きますし全体を通せば嫌いな人は少なかったのでは?と勝手に思ったりします。懐かしいけどでも年齢に無関係でもありますよ。
2021年2月8日 [懐かしい思い出]
東京はきれいな町か?汚い町か?なんて住んでいる人はもちろん訪れた事のある他県の方もあまり考えたことが無いと思います。でも過去にさかのぼって実態はどうなのか?などについて触れてみます。
2021年1月24日 [幼少期の思い出]
ご自分が幼少期に親に買ってほしかったものを、そして親になって子どもからねだられたものをどうやって買ってもらう/買う工夫をされましたか?これは大人になって例え子どもがいない方でも自分自身が幼少期に体験していますよね?たわいない事のように思えますが改めて考えてみると実に奥が深い事だと思いました。
こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。
Copyright (C) 2025 懐古趣味で何が悪い! All Rights Reserved.