デマとデマ男君
1970年前後に私の小学校(東京都練馬区上石神井)では「デマ!」とか「デマ男君!」とかの言葉がはやりました。でも当時みんなは「デマ」の意味をちゃんと分かっていなかったんです。実は先生方も・・・。
2017年4月5日 [幼少期の思い出]
1970年前後に私の小学校(東京都練馬区上石神井)では「デマ!」とか「デマ男君!」とかの言葉がはやりました。でも当時みんなは「デマ」の意味をちゃんと分かっていなかったんです。実は先生方も・・・。
2017年3月26日 [幼少期の思い出]
昔から今に至るまで小学一年生には「あさがおの観察」の課題が出されますね。簡単だし夏休みに掛かる事でもあるからと思いますがとにかく小学校に入ると「あさがお」というのは未来永劫のことなのでしょうか?
2017年3月23日 [懐かしい店]
東京都練馬区石神井台(現住所表記)の旧早稲田通りに友美堂という文具店がありました。極めて短命に終わったようですが懐かしい思い出の一つです。
2017年3月23日 [懐かしい曲]
「グリーングリーン」という曲をご存知ですか?1960年代にアメリカを皮切りに日本でも大ヒットした名曲ですが、練馬の上石神井北小学校ではなぜか給食の時間にいつもかかっていました。
2017年2月23日 [懐かしい鉄道関連物]
友人から懐かしい昔の切符を見せて頂きました。記憶から忘れ去られそうになっていた列車名が印刷されていました。切符のご紹介と共に懐かしい列車について語ります。(第一弾です)
2017年1月28日 [幼少期の思い出]
小学生の頃に「士農工商」とか「がんばこ」とかの名前のボール遊びをしませんでしたか?地面に四角いマスを書いて4つに区切り階級を設けてボールをバウンドしながら渡しあうというものでした。なぜか休み時間の度にやっていてすごく流行っていたのです。
こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。
Copyright (C) 2025 懐古趣味で何が悪い! All Rights Reserved.