昔のヤマハ音楽教室の歌

ヤマハ音楽教室の【昔の歌】をご存じでしょうか?「ドレミファソーラファミ・レ・ド~」と言う歌詞ではありませんよ。知りたいでしょう?

昔のスーパーマーケット

近年のスーパーマーケットはどんなに大きくても「一つの会社があらゆる商品を扱っている一つのお店」であると言えます。そんなの当たり前であり、今更何をと言われそうですが、例えば1970年代くらいまでのスーパーマーケットはそうではありませんでした。お若い人にぜひ読んで欲しい記事です。

パンクの思ひで・・・

本記事で書くパンクとは自転車のパンクのことです。
思ひで・・・、なんてまるで良い事みたいな書き方ですが、もちろん最悪の出来事でした。でも幼少の頃の経験を言うと・・・

東横線・日吉駅の懐かしい写真

東急東横線の日吉駅は私が青春時代を10年間過ごした町です。数多くの思い出がある日吉ですが、懐かしく極めて貴重な写真を入手出来ましたのでご紹介いたします。

スーパーヒーローたちの嘆き

数多くのスーパーヒーローたち、例えばウルトラマン、仮面ライダー、戦隊シリーズ、スーパーマンなどのヒーローや彼らを支える人たちは涙ぐましい悲惨な出来事などに耐えて正義と地球を守って来ました。その悲惨さと嘆きとは・・?

松本市の紅茶専門店・ジャルダンのその後

長野県松本市の中心部に「紅茶専門店・ジャルダン」というお店がありました。閉店してかなり経つようですが今でも多くの人々が懐かしんでコメントを下さいます。この度ジャルダンの後継店情報を得ることが出来ましたのでご紹介致します。

2023年10月26日の帯広ユース跡 (動画有)

2023/10/26に9年ぶりに帯広ユースホステル跡を訪れました。
ユースの痕跡は皆無ですが周辺は線路が高架になった以外はあまり変わっていない感じがします。

大ヒットした暗くて悲しい曲

演歌以外で大ヒットする曲というのは明るい、軽快、心に染みる歌詞ばかりではありません。過去に絶望的なほど悲しい詩の曲が大ヒットして時代を作って来た事もあったのです。

ユースホステルは嫌い!

私は10~20代の頃はユースホステル利用の旅が大好きで、泊るために旅に出たという感じでした。でも「ユースは嫌い!」という人も一定数いたのも事実なのです。

スペース・サタン(気持ちの悪いB級SF映画)

1980年に公開された本映画は宇宙基地に持ち込まれた不気味なロボットとの共存と戦いを描いたものです。多くのメディアで最低作品と言われていますが私的には見たら忘れられない気持ちの悪いSFでした。

サブコンテンツ

管理人について

管理人

こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。

スポンサーリンク





写真素材無料【写真AC】


無料動画素材なら【動画AC】

このページの先頭へ