昭和の古いアパート
古いアパート、昭和のアパートなるアパートは今でも各地に現存して人の生活があります。でも意外に知られていないのかな?と思い、記憶を辿りながらご紹介しようと思います。
2023年9月2日 [懐かしい建物]
古いアパート、昭和のアパートなるアパートは今でも各地に現存して人の生活があります。でも意外に知られていないのかな?と思い、記憶を辿りながらご紹介しようと思います。
2023年8月18日 [懐かしいテレビ番組]
1970年代後半にTVドラマとして放送されていたアメリカの「バイオニック・ジェミー」をご存知でしょうか?スーパーウーマンと言えるジェミーの活躍を描いた作品ですが、変身や武器使用などは一切無いまさにカッコいいお姉さんでした。
2023年8月2日 [懐かしいテレビ番組]
“600万ドルの男”いうアメリカSF作品をご存知ですか? 航空機事故で大怪我をした主人公がサイボーグ化の手術を受けて超人的なパワーを身に付けて正義のために活躍するという痛快番組でした。
2023年7月17日 [不思議な思い出]
今でも様々な荷物のちょっとした運搬に重宝されるリヤカーですが、実はこれに旅の荷物を乗せて自らけん引し、日本一周や北海道一周旅行をする人がいます。数十年前から現在に至るまでです。
2023年7月3日 [不快な思い出]
上から目線、というと会社など勤務先で上司、先輩からというのが多くて逆らえないけど頭に来る!という事が多いでしょう。しかしあえて「学校からの・・」を思い出してみます。
2023年5月19日 [懐かしいユースホステル]
かつてユースホステル(YH)が全盛であった1980年代前半くらいまでは、各地のYHの宿泊客は「変な奴」のオンパレードでした。普通のホテルとかではありえない人が溢れていたのです。
2023年5月16日 [懐かしい物]
1960~1970年代は各社がこぞって個性豊かなラジオ、ラジカセを出していた時代です。そしてマニア向けでなくても斬新なものは売れまくっていたのです。
2023年5月15日 [懐かしい鉄道関連物]
列車のトイレは誰が見てもタンクに集めて車庫で回収と清掃を行うんだろうな、と思いますが昔は「ある場所に」汚物を捨てていたのです。その「場所」とは・・・
2023年5月12日 [懐かしいユースホステル]
北海道の太平洋側に「白老ユースホステル」がありました。道内では比較的地味なユースで、交通の拠点としても中途半端でしたが人気は高く今でも同窓会をやっている人もいるようです。
こんにちは。私の名前は「 ノンダクレー」と申します妻子持ちの普通のクソ親父であります。
東京で生まれ育ち、横浜市に長いこと住み、現在は北海道札幌市におります。
色々と思う事が多くなる年齢、このサイトで「懐かしい街と物」をお楽しみ頂ければ幸いでございます。
Copyright (C) 2025 懐古趣味で何が悪い! All Rights Reserved.